おうちパン

おうちパン

大豆のタンパク質たっぷり!豆腐パン2種のレッスン

パンを作るのも食べるのも買うのも大好きなKuriya です! 今日はおうちパン講座の中の「豆腐ドデカパン」と「豆腐の切りっぱなしパン」の2種講座でした おうちパン講座では2種のパン講座を選んで受講して頂けると、軽いランチ付きと...
おうちパン

今日は「防災の日」おうちパンは何かあった時にもきっと役にたちます

パン作りにおいての、作業を極限まで省いた「おうちパン」簡単なだけではなく、非常時の停電時などにも役立ちます。 非常時は水が貴重ですので、ボウルなどの器具を洗うのを省く為に生地作りをビニール袋で作って、パン生地は常温のお部屋に置くだけ...
おうちパン

仕込み水に豆腐を使った「豆腐パン」講座開催しました(おうちパン)

今日はお豆腐パン講座でした。 仕込み水をお豆腐で! もっちもっちでお砂糖無しの生地ですが大豆の甘味がほんのり、油脂も入っていない素朴なお味のパンを2種類。 ひとつはタッパーの中でスプーンを使って生地作りしてもうひとつはボ...
おうちパン

電動ナイフ(エレクトリックナイフ)買っちゃいました🎵

最近、くま食パンにはまり何度も作っています。 食パン定番ですが、嫌いな人いないのよね。その上、くまの形が可愛すぎる! cottaで専用顔が描いてある袋も購入!それに入れてお友達に配っています。 その袋に入れる際に片方のミ...
おうちパン

「おうちパン」の20個の良いところ上げてみました

1 トースターで焼ける 2 フライパンで焼ける 3 発酵は冷蔵庫におまかせ 4 朝から焼きたてパンが食べれる 5 子供と一緒に作れる 6 材料を自分で選べる 7 生地を作って5日間のうちに好きなタイミン...
タイトルとURLをコピーしました